私たちと一緒に働きませんか?
株式会社コア建築審査事務所

ABOUT 会社紹介

お客様の大切な建物を豊富な知識と経験の目で審査いたします。

私たちは国土交通大臣指定住宅性能評価機関・確認検査機関から依頼を受けて住宅性能評価・建築確認など建物の審査を行っている会社です。

BUSINESS 事業内容

住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能評価業務  他

住宅性能評価 (設計審査)
求められている基準に合致しているか図面を審査します。 住宅性能評価を中心に長期優良住宅・低炭素建物・BELS・フラット35などにも幅広く対応しております。
住宅性能評価 (建設評価)
RC造・鉄骨造・木造(在来工法・枠組み工法)等の建物が設計審査済の図面通りに現場が施工されているかを決められた工程ごとに確認します。 住宅性能評価・適合検査・贈与税その他幅広く対応しております。 
確認検査
住宅をメインとし、特定工程検査・完了検査をおこないます。 適合判定資格者は性能評価員の有資格者なので、複数の審査業務を同時に実施することができます。

WORK 仕事紹介

個々の適正・希望にあった配置を行います。

若手からシニアまで幅広い年齢層が活躍しています!
弊社は若手からシニアまで幅広い年齢層が活躍しています。若手職員はまず、設計審査業務に数年間携わり、審査業務をしっかり勉強しつつ、個々の資格取得を合わせて目指していただきます。審査業務が身に付いたところで、本人の適正を把握しながら現場検査業務に携われるよう指導をしていきます。 また、末永く関わっていただくために、ある程度の年齢に達した検査員は、梯子等を昇り降りする検査を他の検査員が担当するなど、グループで関わるメリットを最大限に活用しながら適材適所に対応しています。
現場検査
各担当地域ごとに検査員を配置することにより、幅広い地域を対応し、カバーしあえる体制を整えています。 会社より支給された自動車で移動し、図面との整合性を現場で確認します。書類管理等は基本的にセキュリティー対策を行ったタブレット端末で行います。 主に自宅で検査のための準備・作業を行っている検査員もおります。検査書類・予定・内容は社内で一元管理して迅速に対応できる体制を整えております。 定期的に勉強会を開き、検査員による審査内容に矛盾が無いように評価方法の水準を保ちます。
設計審査
住宅性能表示制度に基づいた設計図書の審査をはじめとし、 長期優良住宅、低炭素建築物、フラット35適合証明、性能向上計画認定、BELSなど、幅広い様々な審査を手掛けています。 各自支給のパソコン・2画面のモニター、印刷された設計図書をもとに、設計内容が基準に合致しているか確認していきます。 現場検査からの技術的な問い合わせなどの対応も素早く対応し、データーの蓄積・お客様にストレスの無い検査を目指します。 更新、新設される評価制度についても勉強会等を通して情報を共有、きめの細かい審査に対し、高い評価を受けています。

BENEFITS 福利厚生

福利厚生

休日休暇:完全週休二日制(土日祝日)、年末年始、夏季休暇 有給休暇(初年度は入社6か月より付与、2年目~5年6か月まで11~18日、6年6か月以降20日) 社会保険:あり